外壁と屋根の素材

外壁はサイディングやモルタルなど様々な素材があります。各建材の特徴や塗装にあたってのポイントなどをご紹介。

「サイディング壁について」の画像
近年の新築住宅を建てられる方のうち8割はサイディングを選択されているという統計があります。根強い人気の外壁材です。 サイディングとは、セメント質・繊維質をメイン材料としたパネル上の外装材を壁に貼る、外壁素材のひとつです。サイディングボードとも呼ばれます。 建物の骨格の壁にあわせてサイディングボードを貼り付けていき、貼り付けたサイディングボード同士をシーリング材(防水性や気密性を維持するために、継ぎ目や隙間に使用するもの)を使用して、つないでいき施工します。 ひとくちにサイディングといっても材質にも4種類ほどあります。 ●窯業系サイディング… セメントと繊維質原料を混ぜて作られたサイディングで強度・耐震性・防火性・防音性に優れています。 木目調、レンガ調、ストーン柄、タイル柄、ボーダー柄などさまざまなデザインに対応でき人気があります。総合力に優れています。 ●金属系サイディング… アルミやガルバリウム鋼板など金属素材で作られているサイディングです。軽量で耐久性・断熱性・耐震性に優れています。 ●樹脂系サイディング… 塩化ビニル樹脂が原料で耐久性が優れていて、耐用年数が長いのが特徴です。 ●木質性サイディング… 天然木や木質繊維を使用したログハウスの様なデザインになる外壁材です。木の温かみが感じられる素材になります。断熱性に優れています。 もっとも普及しているのは窯業系サイディングと言われています。 このサイディング壁も経年と共に劣化し、修繕が必要になります。 サイディング壁の劣化症状 1色あせ 長年の風雨や紫外線に当たり、表面が色あせて劣化していきます。 2ひび割れ サイディングの板自体が劣化によりひび割れをおこす症状です。 3塗膜の剥がれ サイディングの表面が剥がれて劣化する症状です。 4反り・膨れ 目地やシーリングのひび割れや剥がれから、雨水などが侵入し水分を含み。乾燥した外部と湿気を含んだ内部で水分量のずれが原因でゆがみを引き起こします。 5チョーキング 塗料に含まれている顔料が粉上になって表面に現れる劣化症状です。 6コケ・カビ 日の当たりにくい外壁面に繁殖しやすいです。 7シーリング(コーキング)の劣化 サイディング同士の隙間を繋ぐシーリングですが、経年劣化と共にひび割れや剥がれが生じます。 サイディングもモルタル壁等と同様、表面に施されている塗料の効果が切れますので塗替え工事が必要になります。 特にサイディングの間をつなぐシーリングの劣化は雨漏りの原因となる為、外壁の塗装工事とあわせてシーリングの修繕工事も必要になります。 サイディングのメンテナンス時期の目安 ●窯業系サイディング…約7~8年 ●金属系サイディング…約10~15年 ●樹脂系サイディング…約10~20年 ●木質性サイディング…約5~7年 サイディングも材質により耐久性は様々です。 また、海に近い・日陰が多いなど立地によりメンテナンスが必要な周期が変化します。 外壁の状態を定期的にチェックし、劣化がひどくなる前に必要な修繕を行うことが望ましいです。
「モルタル壁について」の画像
モルタル壁について
2022.07.08 09:59
外壁の素材はいくつかあります。 特に多くのお家で見られるのが以下の2つです。 ●サイディング壁…サイディングボードとよばれるパネルを家に貼り付けて作られる外壁 ●モルタル壁…塗り壁の一種で固いモルタルを塗り固めて作る外壁 ここではモルタル壁についてご紹介いたします。 モルタル壁とは 塗り壁の一種で、モルタルという固い泥のような材料を壁に塗り固めて作る外壁の種類です。 職人の手作業により表面のデザインは味のある外壁になります。 近年、外壁素材の多くはモルタル壁に変わりパネル状のサイディング壁という素材がほとんどになってきていますが、歴史としてはモルタル壁は昔から多くの外壁材として使用されています。 モルタル壁の構造 モルタルの壁の断面を表した図になります。 表面に見えているのは塗膜で、さらに仕上げ材の下にモルタル部分と続いていきます。 経年劣化により塗膜がその役割を果たさなくなってしまうと、雨風・紫外線等にさらされ外壁を守る力がなくなってしまいます。 モルタル壁のメンテナンス モルタル壁は基本的に外壁塗装にてメンテナンスを行います。 劣化したモルタル壁をそのままにしておくと、カビや苔の発生、ひび割れという現象が起こり、最悪の場合は雨漏りなどの被害が出ることになります。 10年以上メンテナンスをされていないお家は一度、塗装工事を検討されることをお勧めいたします。 モルタル壁の劣化症状 1色あせ お家は新築の頃より、色あせてはいないでしょうか? 外壁の色あせが起こる原因は何でしょうか? 最も多い原因は紫外線による劣化です。 塗料は顔料というものを元に作られており、その分子同士の結合されることにより形成されています。 この顔料が、紫外線を長期にわたり受ける事で、色を構成する顔料の科学的な結合が破壊され色あせの原因となります。 もう一つは、化学変化による変質です。 変質の代表的な症状として、金属の酸化が挙げられます。紫外線による色あせと同じように、酸素や水、日光により外壁の素材自体が変わることが原因です。 2ひび割れ 外壁のひび割れは、主に ・塗膜にできる髪の毛の様に細いヘアクラック ・モルタル壁やコンクリートなどで発生しやすい乾燥クラック ・外壁材がひび割れている状態の構造クラック などが挙げられます。 特に注意したいのが、ひび割れの溝が1㎜を超えるものに関しては、早急に点検や修繕が必要になります。 3剥がれ 外壁表面に塗られている塗料は、塗膜と言い薄い膜になっており経年劣化により剥がれが生じる事があります。塗膜が剥がれてしまうと、構造の奥のモルタルがさらされ雨風・紫外線によるダメージを直接受けることになり、構造体に影響を及ぼし雨漏り等の原因となってしまいます。 4カビ・苔 日光の当たりにくい場所や北面の外壁などは、コケやカビが発生しやすくなります。 モルタル壁は細かな凹凸があるので、カビの胞子がつきやすく日当たりが悪いと水分を含み繁殖しやすい環境になります。 高圧洗浄により、カビや苔をきれいに落とし外壁塗装を施すことになります。 防カビ効果のある塗料を選ばれることをお勧めいたします。 5チョーキング お家の外壁を触ると、手に白い粉がついてはいないでしょうか? この症状をチョーキングといいます。 先ほどの色あせの原因でもお伝えしましたが、塗料に含まれる顔料の劣化によるもので、白色の顔料が表面に浮き出ている状態です。 放置しておくと、塗膜が雨風・紫外線からお家を守る効果を発揮できなくなりますので、チョーキングは外壁塗装工事が必要なサインとなります。 モルタル外壁は、職人の手によって作り上げられるので、サイディングボードやガルバリウム鋼板の規格に沿ったものとは違って、一軒一軒味わい豊かな意匠性を持っています。 しかし、ひび割れなどの劣化や塗装時の注意点も、モルタル外壁特有のものもあるので、外壁塗装の際は、必ずモルタル外壁に適した塗料や工法を選ばなければ、その意匠性を長持ちさせることはできません。 特に、モルタル外壁の「ひび割れ」にしっかり配慮して、意匠性と耐久性を保ちながら、適切な工法を提案してくれる外壁塗装業者に依頼するようにしましょう。