創業56年の確かな技術と豊富な経験

地域の皆様にお世話になり、創業55年を迎える事が出来ました。これからも日々塗装を通じてのお客様のお役に立てる会社創りに励んでまいります。

詳細はコチラ

塗装業界の『今』を常に意識しています。

塗装技術は日進月歩。施工スタッフの資格取得はもちろん、新しい技術の習得や多種に渡る施工経験を元に最高の塗替えをお客様にお届けします。

詳細はコチラ

職人全員が一級塗装技能士の資格習得

社員の塗装技能士資格の取得を奨励していますので、職人全員が一級塗装技能士の資格を取得しています。

詳細はコチラ

『もち』を左右する下地処理

その後の耐久年数に大きく関わってくる下地処理。マツシタでは豊富な経験を元に的確な下地処理を施しあなたのお家を守ります。

詳細はコチラ

専門家による診断書発行

雨漏り診断士、一級塗装技能士によるプロの目で具体的な劣化箇所を記載した診断報告書を発行します。

詳細はコチラ

明朗な料金システムで安心施工

「後から追加料金が出ないか不安...」
「適正な料金か分からない...」
お客様の不安が無いように、細かな明細の見積りをご提示し、追加料金が一切かからない込み込みのプランをご用意しています。

詳細はコチラ

無料カラーシミュレーションで仕上がりをイメージ

カラーコーディネーター資格者があなたのお家の写真を元にしてカラーシミュレーションを無料でご提案します。

詳細はコチラ

品質保証制度で長くお家の安心を守ります

(社)日本塗装工業会による品質保証書発行で最高5年のアフターケアがあなたのお家を守ります。

詳細はコチラ

「福山市 外壁塗装 遮熱塗料」の画像
2023.02.22 10:50
福山市新市町の有限会社マツシタです 福山市内で住宅の塗替え完了しました ハウスメーカー様の建物で金属製のサイディングを使用されてましたので検討して遮熱性のシリコン塗料で塗り替えさせていただきました。 使用材料 エスケー化研 水性クールテクト 主な特徴は ① 優れた遮熱性を発揮  熱線反射機能を持つ上塗材は太陽光のうち、近赤外線(熱線)を高反射し、幅広い色目の範囲で夏季の熱暑から躯体の温度上昇を抑制し、冷暖房負荷を削減します。 ② 高耐久性  上塗り塗料にはアクリルシリコン樹脂エマルションをバインダーに採用しているため、架橋の強靭な塗膜を形成し、紫外線などの塗膜劣化要因に優れた抵抗性を示します。また、遮熱機能により表面温度が低減されるため、熱による劣化抑制にもつながります。 ③ 低汚染により遮熱効果を持続 低汚染性にも優れるため、長期に亘り遮熱性を維持します。 ④ 防かび・防藻性 特殊設計により、かびや藻などの微生物による汚染に対して優れた抵抗性を示します。 施工前 施工後 施工期間 ≒3週間 施工内容  壁(金属サイディング) 高圧洗浄・コーキング打ち替え・下塗り・上塗り(遮熱シリコン)  軒裏(ケイカル板) 高圧洗浄・下塗り・上塗り(シリコン)  樋(塩ビ製) 取替  
「福山市 住宅 断熱塗料塗り替え」の画像
2023.01.18 07:31
福山市新市町の有限会社マツシタです 福山市内で年末年始で塗り替えを施工いたしました。 真夏の暑さ対策として断熱塗料を使用いたしました(関西ペイント様のドリームコートを採用)断熱性能が有りながら防水機能が有り透湿性もある高機能な塗料です。 熱伝導率は木材よりも低く真夏の日差しから外壁のモルタルの温度上昇を抑えてくれると思います。 今回施工させていただいて初めてお聞きしたんですが冬の寒さも軽減されているとお客様からお話が有りました。 外壁のモルタルの温度の低下が軽減したからではないかと思うんですが新しい発見でした。 朝起きた時の室温が以前とは全く違ったようです。 施工前 ↓ 施工後 ↓  ドリームコートマスチック仕上げ 専用のマスチックローラーで2回塗りました 施工期間 ≒3週間 施工内容  壁・軒裏(モルタル下地) 高圧洗浄・クラック処理・下塗り(シーラー)・上塗り2回  樋(塩ビ製) 下地処理(目荒らし)・上塗り2回  基礎巾木(モルタル下地) 下地処理・上塗り2回  各所鉄部 下地処理(ケレン)・錆止め塗・上塗り(ウレタン)  
「福山市 住宅塗替え モルタル下地 シリコン塗装」の画像
2022.11.11 16:32
福山市内での住宅の塗り替えを完了しました 下地はモルタルで色褪せやクラックが確認できました クラックは気にされているようで少し大きめでした 施工前 ↓  2㎜程度のクラックでした 高圧洗浄後にコーキング材を充填しました  苔が発生していたのでしっかりと高圧洗浄をして表面の古い塗膜も除去して塗装下地を作っていきます 施工後 ↓ 施工期間 10日間 施工内容  壁(モルタル下地) 高圧洗浄・下塗り(フィラー)・上塗り(シリコン)  庇(鋼板) 下地処理(目荒らし)・錆止め・上塗り(ウレタン)
「福山市 住宅塗替え サイディング塗り替え」の画像
2022.11.11 16:23
福山市内で住宅の塗り替えを完了しました サイディングの塗替えで、もともとからイメージを変えて今風になりました 施工前 ↓  色褪せが進んでいました 施工後 ↓ 施工期間 2週間 施工内容  壁・軒裏(サイディング) 高圧洗浄・下塗り(シーラー)・上塗り(シリコン)  樋(塩ビ製) 下地処理(目荒らし)・上塗り(ウレタン)
「工場 屋根塗装 遮熱塗装リフォーム」の画像
2023.03.23 09:10
福山市新市町の有限会社マツシタです 現在、工場の屋根の塗装工事をさせて頂いております ≒6,000㎡の広さで形状は折半屋根、ローラーを使用して手塗りで行っております 洗浄・下塗り(プライマー)・中塗り(遮熱塗料)・上塗り(シリコン) 工場の屋根の塗装の目的は大きく2つあると考えます ①折半屋根の劣化の防止  一般的に15年程度では錆が発生してきたりするので塗装を行う必要が有ります ②夏場の工場内部や室内の温度を下げるための遮熱の効果  夏場の屋根の表面の温度は80℃近くになることが有ります、そうなると当然内部の温度も上昇してしまいます。遮熱塗装をすることで40℃くらいまで下げることが出来ます 住宅の場合は屋根材の劣化の修繕と遮熱の機能も求められますが一般的に目視できるため、色が黒やこげ茶を選ばれることが多いです。遮熱性能でいうと黒は熱を吸収しやすい為どうしても遮熱性が白に比べると劣りますが、工場の場合は遮熱性を一番に求められるため白で塗装します  
「福山市 住宅塗替え 外壁塗装」の画像
2023.03.23 08:31
福山市新市町の有限会社マツシタです 現在、塗り替え中の福山市内の住宅です 屋根がセメント瓦で壁と軒裏がモルタル下地の家で今回すべて塗り替えをします 今回は屋根の工程を紹介します  セメント瓦は経年劣化で苔が多く発生しますが、そのことが直接の原因で雨漏りなどが起きる事は有りません ですが、見た目が気になるのとセメント自体の劣化が進んでしまう原因になります セメントの劣化が進んでしまうと瓦のずれや割れの原因になります、なので塗装(塗替え)をお勧めしています  高圧洗浄で苔などをしっかりと落としました。。 この洗浄の工程をしっかりと行っていないと塗料の密着が悪くなり塗膜の剥がれの原因となります 周囲の飛散に十分に注意しながら(養生をして)洗浄機の圧力をしっかりと上げて洗浄を行いました  下が洗浄後の状態で、白いところが下塗り(遮熱シーラー)、棟の部分が上塗りの1回目です 塗装の工程でも(有)マツシタでは刷毛とローラーを使用して手塗りで行っております (吹付で塗装しないといけない場合を除いて基本的には手塗りで施工しております) 手塗りの方が塗膜がしっかりと確保できるのと周囲への飛散の心配が無い為です 外壁も下地のクラックを処理してから塗装に入ります。。
「福山市 住宅 外壁塗装 コーキング打ち替え」の画像
2023.01.23 11:31
福山市新市町の有限会社マツシタです 現在施工中の福山市内の住宅です 屋根はカラーベストで壁はサイディングの住宅です 施工前 ↓ 全体的に苔が確認できて、塗膜はほとんど残ってない状態です 笠木の板金部分は色褪せしていて錆が所々で確認できます 笠木の釘が抜けかけていたりジョイント部分のコーキングも劣化していました シャッターボックスの天端は表面のコーティングが破れている状態でした 壁のサイディングは釘が緩んで押すと動く状態でしたがビスで固定しました 苔が多く発生していました 既存のシーリングは劣化して破断している状態でしたので、撤去して新しく充填します  
「府中市 福山市 外壁塗装 外壁塗替え サイディング」の画像
2023.01.20 10:16
福山市新市町の有限会社マツシタです 福山市内で住宅の塗り替えを行っております 某ハウスメーカ様の建物で樋の取り換えも行っております 外壁の色も褪せていました ベランダ下のアルミ笠木や雨戸も今回塗装いたします 本日は樋の取外しを行っていました 取り外した後の穴を埋めていきます 壁の素材が金属製のサイディングでしたので今回は遮熱効果のある塗料を採用しました ≒2週間の期間で丁寧に施工いたします。。

ご相談 ~ 工事 ~
アフターフォローまで

ご相談

外壁を触ると手に塗料が付くチョーキング、ひび、カビ・藻、鉄部の錆などお家に対するお悩みや、 『そろそろ塗替えが必要かな?』と思われているお客様。 まずはお気軽にご相談下さい。無料のお電話やメ ールでのご相談も可能です。

無料診断

お客様のお家の現状確認を行います。塗装のプロ として一級塗装技能士がお家の外壁状況を丁寧に確認いたします。

診断報告

調査結果をお伝えいたします。
また、金額の事、工事の事、ご不安な点がございましたら何でもお伝え下さい。

無料見積もり

お気軽にお見積りをご依頼下さい。 ご納得の上ご依頼をして頂きたいので、お見積りだけでも結構です!相見積りも大歓迎です。ご予算・ご希望に見合った様々なプランをご用意出来ますのでご相談ください。

ご契約

工事内容、金額、工期をご納得いただき、有限会社マツシタで塗替えをお決め頂きましたら工事に入らせて頂きます。 お客様の快適な住まいづくりを実現いたします。

色の打ち合わせ

ご希望のお客様に色見本を元にカラーシミュレー ションを行います。 カラーシミュレーションは何パターンでもご提案 できますので、理想のお色が見つかります。 有限会社マツシタではカラーコーディネーターが おりますのでお色選びに迷われたら是非ご相談く ださい。

着工

工事中は塗装技能士の資格を持つ職人がお住ま いを責任を持って塗替え致します。 また工事責任者も別途おりますので現場のチェッ クや進行状況の確認、工事前には近隣の方へのご 挨拶もさせて頂きます。

完成

工事終了後、最終確認を行い細かな部分まで工事 が行われたかを確認しお引き渡しになります。

アフター

品質保証書を(社)日本塗装工業会より発行いたします。 安心のアフターケアであなたのお家を長く守ります。

お役立ち情報